ゼロから始めるinshiochi生活

大学院入試に落ちてから書き始めたブログです

就活の記録

2017/11/16

 

 

こんにちは.

inshiohiです.

 

 

思えば院試から早3ヶ月が立ちました.

そんな私は,卒業研究に追われております^^;

 

 

さてさて,最近,後輩や同級生から

「就活でどんな感じですか〜???」

みたいな質問が増えてきました.

 

現役3年生はもうそろそろ就活に関する説明会とか始まってたりするみたいです.

 

 

そこで今回は,私の「syukatsu生活」についてまとめておこうかと思います.

就活の内容と客観的に自分の良かった点,悪かった点について書いていきます.

 

 

 

 

就活の内容

就活のスケジュールはこんな感じでした.

 

f:id:SamuraiEngineer:20171116164234j:plain

 

私は,院試に落ちてから,就活を始めました.

図の通り,期間は1ヶ月で,就職活動を行ったのはこの1社のみです.

 

とりあえず,スケジュールに沿って詳しく書いていこうと思います.

 

 

求人を見つける

求人を見つけたのはネットでした.

 

もうこの時期は,大手の新卒の就活はほとんど終わっていて,

調べても中小企業ばかりでした.

公務員試験も私の調べた限り,募集はなく,もう諦めていました.

 

調べていて,ふと,「独立行政法人なら?」と思い調べ始めました.

すると,以前から気になっていた法人で,キャリア採用の求人を見つけました.

 

キャリア採用は,中途採用のようでしたが,新卒も応募できる条件でした.

落ちたとしても,別に支障はなく,

来年の就活でいい経験になるのでは?と思い,思い切って申し込む決意をしました.

 

選考内容 

 

選考は

  • 書類審査
  • 一次審査(筆記試験,面接)
  • 最終審査(面接)

の3回で,その結果は大体1週間後に来る感じで,

内定通知だけ手続きの都合で3週間後に来ました.

 

書類審査

提出したのは,

  • 履歴書
  • 専攻実績書
  • 成績証明書 など

です.

いかんせん,時間がなかったので,すべてワープロで記入しました(笑)

ネットやパンフ等で企業の方針などを調べ,

自分のやってきたことと将来の夢について書きました.

 

一次審査

筆記試験は,数学と専門科目でした.

試験にむけて,公務員試験の参考書を購入し,

1週間ほど勉強しました.

数学はある程度できましたが,

専門科目は,出ると思っていた内容とは程遠く,

勘と知識を振り絞って取り組みました.

 

面接試験は,面接官3人対私の個人面接で,

おそらく中間管理職の方々だと思います.

内容としては,

  • 業務内容に関する知識の有無
  • 勤務先の場所に対する希望
  • 現在考えられる問題点とその解決策
  • 学生時代に努力したこと,そこから得られたこと
  • アルバイト等の経験の有無,そこから得られたこと

みたいな感じでした.

圧迫面接ではなく,終始丁寧な面接でした.

 

最終審査

最終審査も3対1の個人面接で,

管理職の方々でした.

 

こちらの面接は,一次とは異なり,

本当に就職する気持ちがあるかどうかの意思確認がほとんどでした.

 

 

審査内容はだいたいこんな感じでした.

審査自体は特にツラいとは思いませんでしたが,

審査後の結果の通知までがとてもつらかったです(泣)

 

 

自分の良かった点・悪かった点

今回の就活においてよかったのは,

あまり緊張しなかった点だと思います.

もうすでに院試に落ちて,人生初挫折を味わっていたので,

今回の就活は開き直って取り組めました.

その結果,面接では淡々と話せましたし,こちらから質問したりもできました(笑)

 

悪かった点は,イエスマンになってしまった点です.

勤務先や担当業務について,どのようになっても構わないような答え方をしました.

自分の目指す将来に逆行することにならないならばといったつもりですが,

自分の希望をもう少し話したほうが良かったかなと思います.

 

 

結局,就活はこの一社のみでしたが,今のところ後悔はありません.

世話人の職員の方が優しすぎて少しこわいですが...

 

今後は,卒業研究についてや就職に向けた準備について書いていけたらと思います.